血糖値キャラと学ぶ「血糖トレンド」とは

血糖トレンドとは、
1日のうちで血糖値がどのように
変動しているかという傾向のことです。
CGM(持続グルコース測定器)などの機
器では、AGP(Ambulatory Glucose
Profile)という解析方法を活用して、日
中および夜間の血糖トレンドを「見える
化」します。

血糖トレンドを確認すれば、夜間低血糖が起きたこともわかるんだね!
ぼくはこっち

血糖の変動が見えることで、
食事や運動、服薬の影響を把握できます。
そのため、自分にとって何が血糖変動に影響を及ぼすのかに気づくことができ、
自分に合った食事や運動方法の見直しができます。

食事改善してるつもりなのに、血糖管理がうまくいかない人に、血糖トレンドを教えてあげたい!
いつも食べている食事では、どのように変動しているのかな?リアルタイムで知りたいな。

糖尿病ネットワーク:糖尿病患者さんの間食指導の情報
ファイル, 間食指導パネル, 2017 より引用改変

例えば、食事のタイミングや内容を調整したり、
血糖が上がりそうな時刻に運動したりすることができます。
また、血糖トレンドを医師や看護師、
管理栄養士などの医療従事者と共有することで、
より適切な血糖管理方法や生活改善のアドバイスを受けることができます。

おやつを食べるときは、このグラフを参考にしてみてね。

HbA1cを目標に近づける時も、
血糖トレンドが役立ちます。
血糖トレンドの変動幅が、
目標範囲内に収まる時間が長いほど、
血糖管理の質が良いとされています。
血糖トレンドの波形が、
この目標範囲の幅に収まっている時間が
10%増えると、
HbA1cが0.8%下がると言われています 1)

1)Vigersky RA, et al.: Diabetes Technol Ther. 2019;21(2):81-85.

血糖トレンドのアップダウンを小さくして目標範囲に収めるといいんだね。

血糖トレンドを活用すると、
自分の血糖変動への理解が深まり、
適切な対処法がわかるため、
生活がより良いものに変わります。

自分の血糖トレンドを確認してみたい!と思ったら、お医者さんに相談してみてね。

体験談

CGMを
使用している
76歳男性

血糖測定が簡単で忘れることがないので、安心してゴルフに行ったり、行動範囲が広がったり、気持ちが前向きになりました。

血統トレンドを毎日の生活に取り入れている人の体験談を参考にしてみてね。

「血糖トレンド」を確認するには

CGM(持続グルコース測定器)
などの機器を使用して、
1日を通して血糖の変動を見ることで
把握できます。

かんたんで、使いやすい機器がいいなあ!
血糖トレンドについて相談できる病院を探しのヒント
血糖トレンドについて、どんな病院で相談できるの?

方法1かかりつけ医に相談しよう

かかりつけの医師に「血糖がどのように変動しているか確認したいのですが」とお伝えください。

かかりつけ医がいない場合はどうしたらいいの?

血糖管理を相談できる医療機関を受診しよう

かかりつけ医がいない場合は、血糖管理の相談ができるお近くの病院を探して、受診しましょう。その際、「血糖がどのように変動しているか確認したいのですが」とお伝えください。

血糖トレンドについて相談できる病院を探したい方はこちら

かかりつけ医がいない場合は、血糖管理の相談ができるお近くの病院を探して、受診しましょう。その際、「血糖がどのように変動しているか確認したいのですが」とお伝えください。

血糖トレンドについて相談できる
病院を探したい方はこちら

糖尿病専門医とは?

糖尿病専門医は、糖尿病診療の専門家であり、
血糖トレンドについて
相談できることが多いでしょう。
医師が糖尿病専門医かどうかについては、
病院のホームページなどで確認しましょう。

保険適用が可能な場合があるよ。お医者さんに
              相談してみてね。